タイのドンムアン空港からドンムアン駅までの行き方が分かりにくい!道順を紹介
- 2019.02.07
- タイ

この記事ではタイに格安で行ける格安航空のエア・アジアが発着しているドンムアン空港から、隣接しているドンムアン駅への行き方をご紹介します。
このドンムアン駅、道路を挟んで空港からすぐ近くにあるのですが、とにかく行き方が分かりづらい!
私は駅への行き方が分からず、空港周辺を1時間歩き回る羽目になりました。
しかし知ってさえいれば空港の荷物受け取り所から出て数分で行けてしまう場所にあります。
この記事を読んで是非鉄道に行くまでに迷って、無駄な時間と体力を使わずに済むようにしましょう。
ドンムアン駅とは
ドンムアン駅とは、タイを南北に縦断している鉄道が通っている駅であり、ドンムアン駅から南に40分ほど南下すればタイの中心都市バンコクに、北に1時間ほど行けば世界遺産のあるアユタヤに乗り換え無しで行くことができます。
更に北上すれば、世界遺産のあるスコータイや、タイ第二の都市チェンマイまで直通で行くことができます。
料金も格安で、バンコクまでなら5バーツ(約18円)、アユタヤまでなら15バーツ(約55円)で行け、現地のタイ人の足としても活用されています。
タイの南北を長距離で格安に移動したいなら、鉄道が断然おすすめです。
ドンムアン駅への行き方
さて、ここからが本題のドンムアン駅への行き方です。
タイの入国審査を受けるイミグレーションを抜けた後、荷物受け取り所にて預け入れた荷物がある人は受け取ります。
そこから出口を出るとすぐに、バスやタクシーを案内する看板が掲げられた空港エントランスに出ます。

鉄道に行く道は、この6番と書かれているゲートのすぐ近くにある階段を2階に登ることで進むことができます。
それを知らなかった私は、ひとしきり空港エントランスを端から端まで歩き回った後、空港職員に訪ねました。
私「鉄道に乗ってバンコクに行きたいんだが」
通行人「鉄道?それなら6番ゲートを出て2階に上がれば行けるよ」
私「(何て言ってるんや?)OK!サンキュー!」
職員が話している英語がイマイチ理解できなかった私。
英語が苦手なのを放置し続けたツケが早速回ってきます。
何人かの通行人と同じやり取りをしてようやく理解した私は、空港の手荷物受け取り所に出てすぐにある6番ゲートにようやく到着し、なんとか駅に向かうことができました。

よく見ると看板に「Railway Station」と書いてますね。
知っていないととても見つけづらいので注意が必要です。
この「Amari」と書いてある奥に見える小さな入口が、上記の写真のドンムアン駅に通じる階段になっています。
階段で2階に登るとちゃんと看板が出ています。
標識のとおりに進むと、ホテルに続く道と鉄道に行く道の2つに別れます。
この外にでる扉をから鉄道に行くことができます。
ここで外に出ないとホテルに行ってしまいますので、右手に見える扉を開けて外に出ましょう。
この通路をまっすぐ進みます。
右手には大きな道路が見えます。
車が通っている道路を超えたところにあるスロープを降りると、バンコク行きの鉄道乗り場に到着です。
更に先に行くと北上してアユタヤ方面に行く駅の乗り場になっていますので、バンコクに行きたい場合は手前のスロープを降りましょう。
まとめ
ドンムアン空港から、隣接しているドンムアン駅への行き方をご紹介しました。
6番ゲートのすぐ隣りにある2階へ登る階段。
ここさえ見つけることができれば、そんなには難しくないのですが、知らないととても見つけにくいです。
大事なことなので2回言います。
6番ゲート近くの階段を2階へ登る。
これだけ忘れずに居ていただければ幸いです。
-
前の記事
バンコクのコスパ最高の食事処、ショッピングモール「ターミナル21」の5階にあるフードコート「ピア21」をご紹介! 2019.02.05
-
次の記事
タイ開催の重量挙げ国際大会優勝の糸数選手の東京五輪に向けた意気込み 2019.02.16