人からの強い信頼を獲得する!心理的テクニック「バーナム効果」とは
- 2018.10.16
- 心理学

この記事では仕事や友人関係、恋愛などの人付き合いにおいて、相手から信頼を勝ち取る事ができる心理学テクニックである、「バーナム効果」についてご紹介します。
人と親密な関係になる方法は様々ありますが、仕事でも友人でも恋人でも、強い関係性を築くには相手と心から信頼しあえる深いコミュニケーションが必要不可欠です。
一緒に食事を取ることなども信頼関係を築く手法の一つではありますが、他にも、どんな人にも簡単に出来る信頼関係の作り方があります。
そんな強い信頼関係を築く方法が「バーナム効果」を活用した会話テクニックです。
どんな話をすれば相手との信頼関係を築けるのか分からない。。。
そんな口下手な方であれば、この記事に書いてある内容を実践することで、簡単に相手からの信頼を勝ち取ることが出来るでしょう。
バーナム効果とは
バーナム効果とは心理学用語であり、よくよく考えてみると誰にでも当てはまるような一般的な言葉や行動、性格について他者より言われた際に、自分にだけ当てはまるように感じてしまう心理効果のことを言います。
バーナム効果が発揮されると人は
- 「この人は自分のことを理解してくれている」
- 「この人の言うことは信頼できる」
と思いやすい傾向が出来てしまうのです。
バーナム効果の活用例
以下に簡単なバーナム効果の活用事例をご紹介します。
悩み相談
バーナム効果は悩み相談や心理カウンセラーなどが活用することで、相談者の心を軽くしてあげるなどの有効な効果を発揮します。
人は相談事をするには相談する相手のことを信頼していないと、重要な相談事は出来ません。
そのためカウンセラーなどの仕事においては相手から信頼されるということが何より重要です。
そして、信頼される手段としてバーナム効果は頻繁に活用されるのです。
詐欺師
しかし一方で、詐欺師など相手を騙すことを目的とした人が、見ず知らずの人と距離を縮め、詐欺に引っかかりやすくする為の手段として用いることでも有名です。
本来信頼関係とはある程度の時間をかけて築いていくものですが、バーナム効果が発揮されると一気に信頼を勝ち得る事ができます。
人は誰しも自分の理解者を求めています。
短時間で自分のことを理解してくれていると思わせる効果を持つバーナム効果は、詐欺師などにとっても非常に有効な手段となりえるのです。
占い
もっとも一般的にバーナム効果が用いられているのが「占い」です。
占いと言っても、タロット占いなどではなく、とても簡単な「性格占い」や「血液型占い」「星座占い」などの性格診断のことです。
- 一見派手に見えるけど、実はおとなしい一面もありますよね
- いつもは元気ハツラツとしていますが、実は繊細なところがありますね
- 慎重派に見えますけど、意外と大胆なんですね
など、当たり障りのない誰にでも当てはまりそうなことを言うことで、言われた側は「当たっている。この人は私のことをわかってくれている」と錯覚させ、絶大な信頼を寄せるようになるのです。
この性格占いは、実はほぼどんなものでも相手に「当たっているかも」と思わせるように出来ているのですが。笑
性格診断におけるバーナム効果について検証した実験があります。
ノルウェーのある企業の研究員であるポーリン・アンダーセンは、75名の大学生に対してある実験をした。
でたらめな性格診断を行い、分析結果を渡したところ、ほとんど全員が「当たっている」と答えたのだ。
人は、自分の性格を言い当てられたと思うとドキッとするのもです。
「のんきそうだけど実は真面目」といった、自分の心の中を見透かされたような指摘はかなり効果的なのです。
その他にも、
- 仕事のことで悩んでいる
- プライベートで問題を抱えている
など、よく考えれば誰にでも当てはまりそうなことを、さも言い当てたかのように指摘するだけで、なぜか多くの人が心をひらいてしまうのです。
ビジネスにおけるバーナム効果の使い方
上記で紹介した「悩み相談」「詐欺」「占い」以外に、ビジネスにおいてもバーナム効果を利用したテクニックが数多く存在します。
営業
営業マンにおいてどのようにバーナム効果を活用できるかをご紹介します。
例えば、クライアントに対して「〇〇のことについて悩んでいませんか?」などと誰にでも当てはまりそうな事を聞き、相手の興味を引いていきます。
相手がその通りだと思うような質問を何点か上げ続けていき、誘導的にそのまま商品やサービスの購買意欲につなげていくのです。
重要なのは相手に「はい」と言わせ続ける内容を質問することです。
「イエスセット」「イエス肯定話法」としても知られている内容ですが、人は「YES」と言い続けると、段々と「NO」と言い辛くなってしまうのです。
この方法の注意点としては、誰にでも共通する悩みが何なのか、そしてその悩みは対象とするクライアントに高確率で当てはまるのか、事前に調べて把握しておく必要がることです。
そうでないと的はずれなことばかり言うこととなり、逆に相手からの信頼を失う結果となってしまいます。
広告宣伝
営業だけでなく商品やサービスの宣伝にもバーナム効果は活用されています。
例えば、
- 「健康について気にしている人必見!一日一本飲むだけで一日に必要なビタミンが摂取できるドリンクをご紹介!」
実際に自分の健康について悩んでいたり気にしている人は「自分にピッタリの内容だ」と感じ、商品に興味を持つことでしょう。
しかし健康について全く悩んでいなかったり気にしていない人はあまりいないため、自分のことを言い当てられたと感じてしまう人は、まさにバーナム効果が働いている証拠と言えるのです。
このように、あなたの周りの宣伝広告にもバーナム効果が多く活用されていることが、少し注意してみれば気付くことが出来るでしょう。
恋愛におけるバーナム効果
バーナム効果の恋愛のシーンにおける使い方をご紹介します。
- 気になるけどなかなか親しく話すことが出来ない
- もっと仲良くなりたいけど距離感がなかなか縮まらない
そんな異性に対してバーナム効果を意識的に使うことが出来ます。
それは「誰にでも当てはまる褒め言葉をかける」です。
これだけで相手との距離がぐんと近くなるのです。
- 努力家だよね
- 純粋だよね。実はピュアだよね。
- 気遣いをされてますね
- 今日疲れてない?悩み事があれば相談にのるよ。
これらの言葉をかけてあげるだけで、相手は安心感や親近感を覚えやすくなりますので、恋愛におけるファーストコンタクトで距離を縮めるのに効果的なのです。
もちろん恋愛は、時に相手を軽くディスったり、冷たく突き放してみたりと、もっと高度な駆け引きが重要となるものですので、最初の取っ掛かりとして有効であると考えて頂ければと思います。
まとめ
相手から信頼を勝ち取る事ができる心理学的テクニックである、「バーナム効果」についてご紹介しました。
手相占いや血液型占いなど、相手の性格を誰にでも当てはまる内容で指摘するだけで、相手からの信頼を獲得できるバーナム効果は、うまく狙って使えるようになることであなたの人間関係を非常に豊かなものにしてくれるでしょう。
悪意を持って使うことで詐欺などにも発展してしまう可能性もありますし、あなたを騙そうと悪用して来る方もこの世界には大勢います。
あなたが騙されないためにもバーナム効果について知っておくだけで役に立ちます。
使い方を間違えてしまうと良い結果は生まれませんが、うまく付き合っていけば、あなたのコミュニケーションに幅を持たせてくれますし、見知らぬ人と仲良くなるチャンスを与えてくれるでしょう。
この記事があなたの役に少しでも立てば幸いです。
-
前の記事
ビジネスで使える心理学 営業やマーケティングで効果的な「文脈効果」とは 2018.10.15
-
次の記事
ビジネスで使える心理学 自分の希少価値を高める方法とは 2018.10.17